VOL-26 牛乳パック(180/200ml)を集めよう! update:2025.3/25 |
|
新たな可能性を探る!ミニパックの世界へ貴方も・・・ | |
![]() |
|
ミニパック(180/200ml)は分解して保存すれば立派なコレクションです | |
牛乳パック(180/200ml)収集のススメ 残念なお知らせとして、4月の人事異動で責任あるポジションに就くため、これまでのようなミルクプラント巡りは厳しい感じです。退職は60歳と決めているのであと2年は我慢の時、でも2年も待っていたら紙栓が全滅しているかもしれませんね・・・そこで代替策として、私の嫁が各地で見つけたら密かに購入していた牛乳パック(180/200ml)の収集について考えてみました。 嫁は同じ180/200mlでも500mlの紙パックをミニチュア化したようなスタイル(「ミニパック」と命名)しか興味を示さず、普通によくスーパーで見かける直方体スタイルは可愛くないから駄目だそうです。これまで私は紙栓ビン製品以外は一切無視してきましたが、冷静な嫁は違った目線で見ていたようです。世の中には種類が豊富な1000mlパックを専門に収集しているコレクターはおられますが、このミニパックを専門に集めている方はいるのでしょうか?収集するなら種類が多い500mlや1000mlは魅力的ですが、種類があまりにも多すぎて消費も大変、でもミニパックなら消費も楽でプレミアム感もあります。 |
|
![]() ![]() |
|
左が収集対象の「ミニパック」タイプで、右が対象外の直方体タイプです |
|
ミニパックはどこで購入すればよいのか? ミニパックの購入は紙栓ビン製品に比べ簡単で、身近な場所でも少し探せば見つかると思います。しかし、本気で収集しようと考えるとコレクターの血が騒ぐ絶妙な流通量で、新種が見つかると結構嬉しいものです。 では、どこで探すのがよいのでしょうか?紙栓ビン製品は地元まで行かないとなかなか購入できないのに比べ、ミニパックは輸送が楽でビンより消費期限も長いことから全国各地の商品が近場で購入できる可能性があります。一番確率が高いのは、成城石井など全国の商品を扱っているスーパーや大手百貨店の食品売り場で、ローカルメーカーのミニパックも見つかることがあります。穴場としてはパン屋さんでしょうか?このサイズはパンと一緒に飲みたい方が買うサイズなので、パン屋さんには意外と置いてあったりします。 このように身近な場所でコレクション品を探すことができ、紙栓のように遠方まで行かなくても収集は可能ですが、全国にどのような商品があるのかは未知数です。既に紙栓ビン製品から撤退したメーカーが製造しているケースもあり、中には地元まで行かないと買えない商品もかなりあると予想しています。 私もこれまで目を向けてこなかったミニパックを求めて近場から探していこうと考えています。これなら毎週のように新規の商品を探せますし、当サイトのトップページにも新コーナーとしてミニパックの展示室を追加(今は少ないですが将来有望株です)し、ミニパックの展開画像を紙栓のように順次アップしていこうと考えています。 |
|
![]() ![]() |
|
このサイズを収集対象にしたのは数が少なく持ち帰りも容易だから | |
ミニパックの保管方法 ミニパックは立体のまま保存したいところですが、これだと保管場所が必要となるので、リサイクルゴミで出す時のようにハサミ(紙パック用のハサミ推奨)で切って分解するのが良いと思います。その際、底を残すかどうかは悩むところですが、デザインも無く不要な部分と考え私は切除しています。 注意すべき点として、このタイプの紙パックは飲み切りサイズのため、ストローが側面に張り付けられている場合も多く、綺麗に接着剤を剥がすのが非常に難しいです。場合によってはドライヤーを当てながらゆっくり丁寧に剥がす必要があり、無理にやると印刷部分が剥がれます。あと、当然ながらストローは使わずコップに中身を移して飲んでいます。ストローを穴から刺して飲む行為は紙栓に針を刺して外すのと同じ行為ですから、展開した時に綺麗な状態を保つことを考えて飲みましょう。 綺麗に伸ばして乾燥させたら重さねて暗所保管すれば場所も取らず良い状態で残せると思います。可能なら飲む前に販売時の姿を写真に撮っておくと資料としては役に立つと思います。紙栓の場合は次にデジタル一眼レフで写真を撮影しますが、ミニパックならプリンターのスキャナでデジタル化できますので紙栓より圧倒的に編集が楽です。 今後、どこまで集められるか分かりませんが、ご当地物も多いことから面白い展開に進むのではないかと思います。このミニパックがブームになってSNSなどでも販売情報が交換されるようになれば嬉しい限りです! |
|
![]() |
|
紙栓よりデザインが豊富で情報も少ないジャンルなので面白い |